はみがきしながらスクワット

趣味や生活のブログ

すっぴん美肌への憧れ

すっぴん美肌。

 

お化粧、特にファンデーションを塗ったりはたいたりしなくても、見栄えのするきれいな肌。

 

 

私がよく買い物をする通販の商品と一緒に、

洗顔料や化粧水などの基礎化粧品の通販のチラシが必ず同封されています。

 

 

だいたい一通り読んだら破棄していたのですが、

先日入っていたチラシに、今までになく強い誘惑を感じてしまいました。

 

それが、すっぴん美肌を目指すための洗顔料やスキンケア用品を売り込むチラシでした。

 

 

チラシには、その商品を使って肌の悩みが解決し、化粧をしなくなったという数人の女性たちの写真が。

 

皆さん本当にきれいで、年齢より確実に若く見えます。

 

 

ただ肌悩みの解決というだけでなく、お化粧をしなくて良くなるとは。

これにはかなり惹かれるものがありました。

 

 

山登りを趣味としている私ですが、

ちょっとした悩みの種となっているのが山でのメイク。

 

顔なんか気にしないで、日焼け止めだけ塗って山を楽しめばいいじゃないか、と思う一方で、

写真に写った自分の顔があまりに血色悪く不健康そうになってしまうのでは、と気になってしまいます。

 

だってすっぴんだと本当に血色が悪くて、唇も白くて、

体調を心配されてしまうくらいなんです。

 

 

そんな感じなので、山小屋泊早朝出発でも、

布団かぶってヘッドライトの明かりを頼りに

日焼け止めを兼ねたBBクリーム+

くすみやクマ消しのコンシーラー+

チーク+

リップ

だけはいつもやってしまいます。

 

できるかぎり素早く。

 

 

何をやっているんだろう、と自分でも思いながら。

 

 

下山して温泉に入るようなことがあると、

メイクを落とすので違う顔(血色悪い顔)になってしまいます。

 

山での楽しみ方は人それぞれなので、

これでも別に良いのだと思いますが、

日焼け止めだけサッとぬって準備完了!

っていう状態には個人的にすごく憧れます。

 

 

血色に関しては、

年齢的に頰の紅みをそんなに求める必要がなくなってきたかもしれない、と思いますが、

目の周りのクマやくすみが気になります。

 

 

 

そういう気持ちがあったので、

チラシを見て、

初回限定お試しセット(千円台)を注文してみようかな…

と決めかけましたが、

もう少し調べてみようと踏みとどまり、

ネットで調べたところ、

普通にライン使いすると月1万円を超える高級化粧品ということがわかり、

今回は見送ることにしました…

 

 

チラシやネットで調べた情報を見て思ったのは、

そもそも化粧をするから肌悩みが生じるんじゃないか、ということ。

 

よくよく思い返してみると、

普段化粧をしない男性で、

私も同じような肌のくすみ方・荒れ方をしている人を見たことがありません

 

 

思えば若い頃は「肌がきれい」と言ってもらえることも多かったように思います。

(他に褒めるところがなかっただけかもしれませんが…)

今もすごく荒れているわけではありませんが、その頃とは程遠い状態です。

 

 

実際は化粧だけでなく、

食生活(甘いもの冷たいもの脂っこいもの味の濃いものなど)だったり生活習慣(運動不足、睡眠不足など)

の影響も大きいと思います。

 

食生活は、

今年の春花粉症を食事療法で克服して以来、かなり改善されたと思いますがまだ甘い部分が多く、

運動も不足しています。

睡眠だけは働いていた頃と比べてかなり増えています。笑

 

この本の食事療法です。

電子書籍で300円くらいで読めます。

 

 花粉症を克服した件について詳しくはこちら。

trekking.hatenablog.com

 



ただ、それだけではなく毎日化粧をしていることが肌のトラブルの一因となっているように思えます。

 

最近、乾燥小じわ的なものが目についてファンデを塗り直すことがありますが、

そもそもファンデを塗ることがシワが目立たせているのかも、という気がします。

ケースバイケースでしょうけれど。

 

 

私の場合どうなのか。

実験として、

今後は食生活の養生に加え、

なるべく化粧をしない(日焼け止めのみにする)

ことにも取り組んで、

肌悩みにどれくらい影響が出るか試してみたいと思いました。

ワークマンのパンツ(ズボン)が予想以上に良かった話

夫が最近ご用達でやたらと推してくるワークマンに、一緒に行ってみました。

 

女性ものの衣類のコーナーは小さかったですが、

見た目や触った感じとお値段とのギャップがあまりに衝撃すぎて、

マウンテンパーカーと、秋冬シーズンに使えそうな裏起毛のパンツを購入。

 

この2500円のパンツ、試着せずに買ったのですが、

着心地の良さにびっくり。

 

公式サイトで、LSB002L レディースワンダーシェイプSTRETCH(ストレッチ)ウォームパンツ[冬1]

として売られています。

https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6637

(カテゴリ検索がメンズ・レディース別になっていないので、ちょっと探しにくいですね。)

 

実際の山登りで使ってみてすごく良かったので、

今回の記事ではこのパンツに焦点を絞りました。

 

山登りの記録はこちら。

trekking.hatenablog.com

 

 

 

1 伸縮性がすごい

履いてみてまずわかるのが、とにかく伸びること。

しゃがんでも脚を大きく開いても全くストレスがありません。

そのため、わりと細身のラインであることが全然気にならず、快適に履くことができます。

 

2 裏起毛で暖かい

冷え性の者にはたいへんありがたい裏起毛。

大和葛城山に登った時、山頂付近は8℃くらいでしたが、

タイツ無しでも足周りの寒さをほとんど感じることなく過ごせました。

 

3 ラインがきれい

履いた時の見た目が細身できれいなので、

普段使いもできます。

家族で近くのショッピングモールに行くくらいの外出なら、気にせず使っています。

 

4 ポケットは浅い

そんな感じでヘビーに使っているこのパンツの唯一の難点は、前ポケットがかなり浅いことです。

「ちょっと一時的にスマホを入れておこう」はまず無理。

ポケットティッシュとかもはみ出しそう。

「行動食を入れておこう」は、個包装のアメみたいなものなら少しは入るかな、という感じです。

 

 

5 まとめ

実際にワークマンのズボンを買ってみて、夫が騒いでいたのがよくわかりました。

 

履き心地が本当に良くて、

元々持っていたいくつかのズボンが引退することになりそうです。笑

 

ポケットが浅いのだけは、もう少しなんとかしてほしい感じがしますが、

2500円でこの質の高さなら多少は仕方ないという気もします。

 

 

今回この記事を書くにあたり公式HPを見ていると、

「汚れが落ちやすい耐久撥水 半袖ポケット付Tシャツ」税込み580円

という商品などもありました。

これ、外で作業をする職業だけでなく、

介護や福祉の現場で働く人達にも良さそうな感じがします。

 

 

また、実際に店舗に行ってみると、

山登りに使えそうな滑り止め付きの手袋が、

軍手タイプの安いものなら100〜200円位、

専用のものでも1000円位で売っていることがわかり、

機会があれば試してみてもいいかも、と思いました。

すばらしい食パン(添加物・植物油無し)を見つけた

f:id:Tomato2018:20191112110709j:image

大阪府摂津市の株式会社リバーフィールドというメーカーの食パンです。

 

近所のちょっと高級路線めなスーパーで発見しました。

 

 

発見というか、私が食パンのコーナーで立ち止まって食パンの原材料を凝視していたら、

店員さんが声をかけてくださって、

食品添加物の入っていない食パンを教えてくれました。

 

山型の小ぶりの食パンが6枚切り3枚160円、

角型の食パンが170円とややお高めですが、

その原材料は、

 

  • 小麦粉
  • 醗酵種
  • バター
  • 砂糖
  • 全脂粉乳
  • 食塩
  • パン酵母

 

と非常にシンプル。

 

 

スーパーでよく見る大手メーカーのものだと、

 

 

などがさらに加わったりします。

 

そう、添加物がないばかりか、

植物油も入っていないというのです。

 

花粉症・アレルギー対策で植物油を控えたい者としてはまさに願ったり叶ったり。

 

trekking.hatenablog.com

 

 

 

 

消費期限は意外にも購入した日から3日後の日付。

大手メーカーの安い食パンとそれほど変わらず、特に短いわけではありません。

 

店頭に並ぶまでの日数が違うのでしょうか。

 

 

 

原材料が表示されている分、

普通のパン屋さんで買うよりもある意味安心かもしれません。

 

 

 

今まで何度も行ったスーパーなのに、

どうして素通りしていたのかしら、と思います。

 

子どもと一緒に食べる食パンとして、

これからリピートしていきたいな。

BonbonROCKett(神戸市灘区)のCream Sandiesが激ウマだった

f:id:Tomato2018:20191109091716j:image

頂き物のお菓子です。

 

いわゆるバターサンド。

2枚のクッキーの間にバタークリームがはさんであります。

 

フレーバーが20種類あって、

そのうち10種の詰め合わせをいただいたのですが、

なんだこれは!!!というおいしさで、

あまりに自分の好みだったので、思わずスマホにメモってしまいました。

 

 

まず、パッケージがかわいい。

トルコ石みたいな色の紙袋もかわいいし、

チョコレートみたいな茶色の箱も高級感があって良い。

個包装のデザインもなんだか外国のお菓子みたい。

 

パッケージの段階で、只者じゃないお菓子が出てきそう。

 

 

それでバターサンドの見た目がもう幸せ。

このクリームの分厚さ!

 

一口食べると、クッキーの香ばしさと、

バタークリームのほどよい甘さと贅沢なボリューム感に、

ほらやっぱり幸せ!!!

 

 

第一印象は、「六花亭みたい」でした。

 

やっぱり良い材料を良い配分で使っているお菓子は違いますね。

 

香りと味が上品。

 

どのフレーバーもそれぞれこだわりが感じられ、

一つ食べるだけで幸せな気分になります。

チーズケーキのフレーバーを食べた夫が「激ウマ」と言っていました。

 

このバターサンドは要冷蔵ですが、

常温保存のできるGRAM ROCKettという商品もあるようです。

クッキーが3枚、クリームが2層になっていて、

クリームもクッキーもバターサンドとは別物とのこと。

こちらも気になります。

 

https://bonbonrockett.com/products/

 

また、Cream Sandiesのクッキーがたいへん美味しいので、

クッキーだけで売ってないかな、と思ってHPを見ると、

売っていました。素晴らしい。

 

 

 

お店の所在地は、

兵庫県神戸市灘区宮山町3丁目1−16 ステラ六甲1FA

で、阪急六甲駅のすぐ近くなので、

電車で移動する時など立ち寄れそうです。

https://bonbonrockett.com/about-us/

 

ただ、定休日が日、月、木曜日とけっこうあるので注意が必要ですね。

 

 

 

こんな素晴らしいお菓子屋さんがあることを教えてくれた友人に感謝です。

 

お家でのコーヒータイムに、手土産に、

これから何度もリピートしたいなあ。

大和葛城山にすすきを見に行った2〜子連れ山歩き 5回目〜

前回の続きです。

 

trekking.hatenablog.com

 

 

 

 

1歳児の防寒対策

私が娘を背負って小一時間上った後、再び夫に交代しようとした時、

娘の足を触るとけっこう冷えていました。

 

厚手のジャンパーを着せてはいましたが足元はカバーできず、

しかも長ズボンも靴下もちょっと短めで肌が出ている部分があったので、

これは足を覆った方が良さそうだ、と。

 

私はその対策として娘の足にビニール袋をかぶせて輪ゴムで留めようと思っていたのですが、

ビニール袋が思ったより小さくてイマイチだったので、

夫のダウンジャケット(ユニクロのウルトラライトダウン)の袖を娘の足に履かせて輪ゴムでとめ、

ダウンの残りの部分はベビーキャリアの下のフレーム(地面に立てる時に使う部分)に巻きつけることにしました。

 

これで足の冷えはだいぶマシになったかな、と思います。

f:id:Tomato2018:20191106154109j:image

 

 

山頂に近づくにつれ広葉樹も増え、秋を感じます。

f:id:Tomato2018:20191106155053j:image

 

食堂は月曜定休日?

やがて山道が終わり、舗装路に出ました。

ロープウェイ山頂駅と葛城山山頂との分岐があり、

とにかくお腹がすいていた私達は、

ロープウェイ山頂駅に飲食できる所が無さそうなのを確認すると、山頂方面に向かいました。

この500mの登り坂が地味にキツかった…

 

ほぼ山頂直下に食堂がありましたが、なんと定休日。

祝日ではありましたが月曜日だったので、

おそらく毎週月曜が定休日ということなのでしょう。

 

葛城高原ロッジで軽食が食べられると書いてあったので、山頂の後はそちらに向かうことにしました。

 

一面のススキに覆われた山頂へ!

山頂は舗装路からちょっと登った所で、

その道ですでにたくさんのススキがお出迎えしてくれて、大変美しい様子でした。

 

天気も良くてまさに登山日和。

f:id:Tomato2018:20191106154913j:image

 

そして金剛山が目の前にドーン!!!

f:id:Tomato2018:20191106155209j:image

こうして見ると、金剛山に登りたくなりますね。

 

 

 

結局、登山口から登り始めて休憩込みで2時間近くかかりました。

だいたいオンタイムといったところでしょうか。

 

 

 

山頂から大阪側の街並みです。

左手に大阪湾が見えます。

正面の山々は六甲山系でしょうか。
f:id:Tomato2018:20191106155144j:image

 

奈良側の景色です。こっちはビルがあまり無いですね。

f:id:Tomato2018:20191106155535j:image

 

とにかく天気が良い。

 

 

葛城高原ロッジで鴨丼とカレーを食べる

葛城高原ロッジにはススキの中の道を通って行けるようになっていました。

http://www.katsuragikogen.co.jp/

 

金剛山が近づきました。かっこいいな〜

f:id:Tomato2018:20191106155857j:image

 

 

慌てて撮った鴨丼定食と、

f:id:Tomato2018:20191106155958j:image

 

カレーです。
f:id:Tomato2018:20191106155951j:image

 

どちらもたいへん美味でした。

 

娘は、鴨丼定食についていたうどんをおいしそうに食べていました。

 

子供用のイス(しかも安全ベルト付き)がちゃんとありましたし

トイレ手前のソファでオムツ替えもできたので助かりました。

 

 

食後には湧き水でいれたコーヒーをいただきました。
f:id:Tomato2018:20191106155955j:image

 

優しい味でおいしかったです。

 

ススキを見納め、ロープウェイで下山

昼食とコーヒーでかなりゆっくりしてしまい、時刻は14時半。

さすがに遅くなったので、ロープウェイで下山することにしました。

 

 

ススキは見頃終盤という表情。

穂先がフワフワしていました。

太陽の光に反射して黄金色に輝くススキをみるには、もう少し早い時期に行かないといけないようです。

 

とはいえ、これはこれできれい。

f:id:Tomato2018:20191106160530j:image

 

立派に紅葉している木もありました。
f:id:Tomato2018:20191106160526j:image

 

 

ロープウェイ山頂駅に着くと、ちょうど5分後にロープウェイが出るところでした。

https://www.kintetsu.co.jp/senden/katsuragisanropeway/

 

大人片道950円、

往復だと1500円になるようです。

 

 

ロープウェイに乗り、奈良側の街並みと山々が近づいてくるのを見ながら下山。

楽だな〜。

ロープウェイ様様です。

 

ススキも見れて大満足

歩いている時はそうでもなかったのですが、

一旦車に乗って家に帰ると、疲れが足にかなりきていることがわかりました。

 

娘を乗せての歩行、もう少し頻度を上げて月2くらいできればな。

 

でもモンベルのベビーキャリアで私でもそこそこ歩けることがわかり、収穫大でした。

 

目当てのススキもやっと見れて、お天気も最後まで崩れることなく、

大満足の山行でした。

 

大和葛城山ツツジの時期も、混むでしょうけど一度は登ってみたいですね。

大和葛城山にすすきを見に行った1〜子連れ山歩き 5回目〜

前回の一庫公園からはや1か月近く。

これまで1歳の娘を連れてのハイキングは眺望のない所ばかりだったので、

眺望のある山登りに行きたい気持ちがつのっていました。

 

 

trekking.hatenablog.com

 

 

 

2019年11月4日。快晴。

 

9月からずっと「曽爾高原のすすきを見たい」と言っていた私ですが、

曽爾高原は自宅から車で3時間かかり、

1歳児を乗せてドライブするのはちょっと酷だということがわかりました。

 

 

そこで、なんとかそこまで遠くない関西圏ですすきを見れないかと調べ、

出てきたのは砥峰高原(兵庫県神崎郡)、生石高原(和歌山県)、青山高原(三重県)など…

 

 

 

遠い。

 

 

 

一番近い砥峰高原でも、車で2時間弱かかります。

 

 

そんな中、「日帰り山歩き関西」の大和葛城山のページに目が止まりました。

 

日帰り山あるき 関西 (大人の遠足BOOK)

日帰り山あるき 関西 (大人の遠足BOOK)

 

 

(うちにあるのはこれの前の古いバージョンでした。)

 

 

春はツツジの名所として有名な大和葛城山

秋はススキが山頂を覆うとのこと。

 

 

Yahoo!カーナビで調べると、

高速を使えば1時間くらいで葛城ロープウェイ下の駐車場に着くようです。

 

これだ!!

 

というわけで、大和葛城山目指して朝9時に家を出発しました。

 

 

 

分岐と合流だらけの阪神高速を経てロープウェイ麓の駐車場へ

私は運転しなかったのですが、阪神高速って結構こわいですね。

 

時速60キロ制限の所を90キロくらい出してる車がビュンビュン走ってて、

車間距離短めで、

車の量多めで、

分岐と合流が多くて常にナビと看板などに注意していないといけなくて、

合流道路がやけに短かったりして、

しかも途中から対面交通になるっていう…

 

阪神高速(名神?)は、

相当運転に慣れて他の高速道路にも慣れてから運転するのが無難だと思います。

それもなるべく一人ではなく指示をしてくれる人を同乗させて。

 

私はまずは中国自動車道あたりかな…

 

 

本来1時間少々で葛城ロープウェー下駐車場に着くところが1時間半以上かかったのは、

途中で料金所に入り間違えて下道に出てしまったことが大きな原因です。(あと買い出しと。)

 

 

もしかすると駐車場、埋まってしまってるかも…

と心配しましたが、

意外に10時半すぎでも余裕で入れました。

 

入ってから気づきましたが、

私達が入ったのは2番目にロープウェイに近い駐車場で、

階段を少し登った所にもう一つ駐車場があり、

そちらはいっぱいになっていました。

 

ロープウェイ駅横の売店の様子

下調べ段階ではよくわからなかったのですが、

麓のロープウェイ駅横に小さな売店がありました。

私達は車でコンビニに寄って行動食等を買って行ったのですが、こっちで買えたかもね、と話しながら登りの際は素通り。

 

下りの際に少し中に入って見てみると、

どちらかというとお土産屋さんに近い雰囲気。

ペットボトルの飲み物やスナック菓子、「黒糖干し梅」的な物はありました。

朝はもしかするとおにぎりとかあるのかな…?

f:id:Tomato2018:20191105094556j:image

 

櫛羅の滝コースで滝を見る

 

今回私達は、大和葛城山の「櫛羅の滝コース」を登りました。

登山口はこのように、猪対策の扉がつけてありました。ここを開けて登り始めます。

f:id:Tomato2018:20191105094615j:image

 

ほぼ最初から足に優しい未舗装路です。

サクサク進んでいくと、さっそく櫛羅の滝が見えました。

登山道から少しだけ寄り道になりますが、登山口からすでに滝が見えている近さで、滝までもわりと平坦な道なので簡単に立ち寄ることができます。

f:id:Tomato2018:20191105094638j:image

 

滝を少し見て癒されたらすぐに出発。

 

最初は丸太が置いてある階段やなだらかな登り坂が多かったです。

基本的に杉林という印象でしたが、

道にはどんぐりがたくさん落ちていて、秋を感じました。

 

mont-bellベビーキャリア、意外と歩ける

今回も夫がモンベルのベビーキャリアに1歳の娘を乗せて歩き始めたのですが、

序盤で飛ばしすぎて30分もしないうちにバテてしまったので、

しばらく私が娘を運ぶことにしました。

 

普通に歩くと相当前後左右に体が振られることが、

家で背負ってわかっていたので、

腰と胸のベルトをギューーーっと締めて行きました。

 

たしかに速く歩くとそれだけ身体の振動が大きくなり、子どもを高い位置に乗せているバランスの悪さがモロに負担になります。

 

でも、ゆっくり歩いている分にはそんなに普通のザックとの差を感じませんでした。

あと通常よりも前傾姿勢で登るようにすると、負担が軽減される感じがしました。

 

ザック2.5キロ、娘8.2キロ、その他荷物が約2キロの総重量約12.7キロという重さにも、だんだん慣れてきました。

普段のザックと違うのは、肩甲骨周りに負担がかかる感じです。

 

両腕で手がかりをつかんで登らないといけない急な登りなどはちょっと大変でした。

 

 

40〜50分ほど歩いていると、足腰はまだまだいける感じだったけれど、左肩が痛くなってきました。

そのあたりで再び夫に交代。

 

とは言え、家で背負った時の予想とは違い、

意外に私でも歩けるということがわかりました。

 


続く

 

 

trekking.hatenablog.com

 

おにぎりは筋トレになる

なるかい!!ってツッコミが聞こえてきそうですが、

先日自宅庭でのバーベキューの時、一人でおにぎりを14個にぎったら、

両肩と両二の腕の外側のあたりが筋肉痛になりました。

 

 

私の腕が貧弱なのでしょうか。笑

 

 

それもあるかもしれませんが、

根本的に、おにぎりを作るのがヘタだということが原因だと思います。

 

左手の上におにぎりを乗せ、右手でプレスすると同時に左手にも力を入れておにぎりを押す、

という動きを、

1個あたり50回はしていたと思います。

表裏ひっくり返してはにぎり、コロコロ回しながらにぎってはまたひっくり返し。

 

14個で700回。

 

 

強い負荷ではないけれど、

さすがにこれだけ同じ動作を繰り返すと筋肉痛にもなります。

 

 

多分おにぎりが上手な人は、

もう少し早くきれいなおにぎりができるので、

筋トレにならないと思います。

 

 

バーベキューの機会があれば、

(多分)上腕三頭筋を鍛えたい人は進んでおにぎりをにぎってみてはいかがでしょうか。